夜になるまえに

本の話をするところ。

「ノッキンオン・ロックドドア」シリーズから三本選んでみた。

押していただけたらうれしいです↓

 

 近々ドラマ版も放映される「ノッキンオン・ロックドドア」シリーズから三本、おすすめの話を選んでみることにした。

 

「ノッキンオン・ロックドドア」シリーズとは

 「不可能」犯罪専門の御殿場倒理と「不可解」な事件担当の片無氷雨。探偵事務所「ノッキンオン・ロックドドア」に舞い込む事件をふたりが解いていくシリーズ。不可能/不可解な謎を提示し、それをこれでもかと推理して解き明かす、まさに本格ミステリファンが読みたい短編ミステリーがここにある。ふたりと因縁のある人物の登場やふたりの過去に影を落とす事件など、シリーズを通して読むことでより楽しめる要素もあるので、ぜひ一巻の頭から順番に読んでいただきたい。二巻の最後に置かれた「ドアの鍵を開けるとき」を読み終わった後で、もう一度一巻の末尾を飾る「限りなく確実な毒殺」を読み返すと、いろいろな感情がこみあげてくると思う。

 

ではさっそく三本のおすすめを紹介する。

 

1.「髪の短くなった死体」(「ノッキンオン・ロックドドア」所収)

 マンションの一室で下着姿の女性の死体が発見された。しかし、不可解な点が一つ。長かった彼女の髪がばっさりと切られ、持ち去られていたのだ。
魅力的なホワイダニットを解き明かそうとふたりが頭をひねる過程がいい。その過程で提示される一つの解決も、「これが正解ですよ」と言われても納得してしまうようなできばえである。しかしここで終わらないのがこのシリーズ。ここから更に魅力的な真相が導き出されおなかいっぱいになるまでが「ノッキンオン・ロックドドア」なのだ。
ちなみに探偵事務所「ノッキンオン・ロックドドア」にはインターホンや呼び鈴がついていないのだが、その理由はこの話の冒頭で説明がある。

 

2.「穴の開いた密室」(「ノッキンオン・ロックドドア2」所収)

 自宅の離れで死んでいた男性。ドアには鍵がかかり、窓ははめごろしで開かない。ということはこれは密室殺人……ではない。なぜなら、壁に大きな穴が開いていたから!
容疑者を絞り込む手掛かりの使い方がスマート。こういうちょっとした推理の過程が本格ミステリ読みにはたまらないのである。犯人はなぜ壁に大きな穴を開けたのか?というホワイダニットがきれいに解き明かされて大満足の一篇。

 

3.「最も間抜けな溺死体」(「ノッキンオン・ロックドドア2」所収)

 会員制プールで溺死していた男。酔った上での事故なのか? しかしノッキンオン・ロックドドアには、ふたりの探偵と因縁のある相手から、犯行声明を思わせるメッセージが届いていた。
 犯行現場に立ち入ることのできた、ごく限られた人間が容疑者。その中から誰が・いかにして犯行に及んだかを解いていくフーダニット+ハウダニット。推理の過程でさりげなく手がかりが提示されるさまが見事。トリックは豪快で、シリーズ中最も絵になるのではないだろうか。

 

 他にも、漏れ聞いた他人の会話からその状況を推理する、「九マイルは遠すぎる」にオマージュを捧げた「十円玉が少なすぎる」(「ノッキンオン・ロックドドア」所収)や、名脇役、穿地決が安楽椅子探偵を気取ったノッキンオン・ロックドドアのふたりを尻目に謎を解く「穿地警部補、事件です」(「ノッキンオン・ロックドドア2」所収)などなども入れたかったのだが泣く泣くあきらめた。粒ぞろい、外れなしのこのシリーズ、きっと人によっておすすめも違うだろう。あなたのおすすめはどの話だろうか。

 

こちらでもミステリーの話をしています↓

 

arimbaud.hatenablog.com

 

 

arimbaud.hatenablog.com