夜になるまえに

本の話をするところ。

ロマンティックな恋愛とそれ以上のもの”Boy meets Boy”

押していただけたらうれしいです↓

 

 若いふたりが書店で出逢う。ひとめぼれだ。ふたりは付き合うようになる。花束を持って相手の家に行く。ふたりは外に出かける。一緒にボートに乗る。なんてロマンティック!
 高校生のふたりの関係には、「きゅんきゅんする」という言葉がしっくりくる。書店でひとめぼれなんて、冒頭からして既にロマンティック度が高めだ。しかしある出来事がきっかけで、順調に進んでいたふたりの仲はこじれてしまう。主人公ポールははたして、ボーイフレンドのノアとの仲を修復できるのか。
 と、ここまででおわかりいただけただろうか。このふたりは男性同士のカップルだ。まだ幼稚園児だった時、先生にゲイであると気づかれた(著者デイヴィッド・レヴィサンの実体験だという)ポールは、友人たちと共に楽しい毎日を送っている。彼がゲイであることを咎める人はいないようだ。前述のとおり、彼はボーイフレンドとのノアと非常にロマンチックな関係を築いているし、その関係にほころびが生じるのは、彼らが男性同士のカップルであることとは何の関係もない。男女のカップルだってこういう理由でうまくいかなくなることはあるだろう、と思えるような理由で、ふたりはうまくいかなくなるのである。
 典型的なロマンティックコメディを、主人公カップルを男性同士にするとどうなるか。答えはシンプルだ。男女だろうが男同士だろうが、ロマンティックなものはロマンティックだし、笑えるものは笑えるし、きゅんきゅんするものはきゅんきゅんする。”Boy meets Boy”が描いているのはそんな当たりまえのことだ――それは確かに本当だ。しかし、忘れてはならないのは、この物語がそれ以上のことも描いていることだ。それはつまり、同性を愛することと異性を愛することが、本来ならば全く同じに扱われてしかるべきものが、実際にはそうは扱われていないということである。
 ポールとノアのふたりは同性のカップルであることを理由に攻撃されてはいないかもしれない。しかしポールの友人であり同じくゲイであるトニーは、両親の理解を得られずに苦しむ。もしもトニーが異性愛者であったなら、両親の理解が得られないということが果たしてあっただろうか。
 レヴィサンは本書の十周年記念版に寄せられたQ&Aで語っている。パティ・グリフィンの歌に”Tony”という歌があり、トニーの名前はそこから採られている。”Tony”はある少女の視点から自殺したゲイのクラスメートについて歌ったものだ。聞くたびに何か違うことが起こってほしくなる、この歌の結末を変えるためにこの小説を書いたのだと。
 とても楽しく幸せな同性カップルの物語である本書は、この歌のトニーに捧げられている。

 

出版社のページはこちら。

※筆者が所有している十周年記念版(下のページに記載されているのと同じISBNだが違う表紙のもの)には、ポールの友人の一人でアメフトのスター選手であり同時にホームカミング・クィーンであるInfinite Darleneを主人公にした、これまた非常にロマンティックな短編が収録されている。ぜひこの短編を読んでほしい。

www.penguinrandomhouse.com

 

本書は二〇〇九年にヴィレッジブックスから中村みちえ訳で翻訳が出ているが、残念ながら現在は品切れ状態である。

honto.jp

 

同性カップルのラブストーリーとしては、Netflixのドラマ版も人気の「HEARTSTOPPER ハートストッパー」もおすすめである。ドラマの二期は二〇二三年八月三日に配信予定。

 

arimbaud.hatenablog.com